元転勤族のメモ帳

数年に1度更新するメモ帳です

ペーパードライバー講習(おまけ)

”ペーパードライバーを卒業するときに、講習は必要なのか”

周りに聞いてみると、プロの講習を受けずに脱ペーパードライバーする人もいるようです。免許を持っているわけだし、周辺環境や道路状況によってはそんな選択もありで、友人や家族に教えてもらう人もいるようです。

しかし私の場合、

・全く自信がない(免許取得以来、15年ぶり。実家は車ない家庭でイメージも希薄)

・旦那の教えを素直に聞く自信も全くない

・子どもを乗せる前提なので、確かな運転技術を身に着けたい(危険回避)

などの事情から、講習は必須と思っていました。

教習所は遠く、出張講習しか道はなく、なんとなくググってなんとなく決めた教習先。

 

わくわくドライビングスクール

ペーパードライバー教習【栃木、群馬、埼玉、茨城】わくわくドライビングスクール (wakuwaku-go.com)

 

ここが私としてはすごい良かったので、おすすめです。

おすすめポイントは、何と言っても先生です。

30代後半、口調はまったりのんびり系で威圧感ゼロの男性です。雑談にも適度に(笑)応じてくださり、よいお人柄です。

もともと教習所にお勤めで独立された方なので、きちんと資格をお持ちです。さらに私の住む地域の自治体や企業からの依頼で講習された事があり、道をよくご存知でした(=実績豊富)。そして何より、自分がなんとかなったので、教え方(レッスンの組み方や注意するポイントなど)が上手いんだと思います。ブログに書いたもの以上に、具体的な操作のアドバイスや心得を伝授してもらっています。

 

この先生が1人でやっているので、つまり講師に当たり外れがないわけなのですが、一方で、1人でやっているので、場所や時期によっては受けてもらえない可能性が高いです。実際聞いてみたら、無理なくやってるらしく、断る事もあるようです。

基本的には、先生が設定しているコースでの教習(指定の場所まで行って、教えてもらう)をされてるそうで、家の周りでコースをカスタマイズして、というのはあまりやらないようでした。(今回はたまたま地域と時期がハマったみたいで、幸運でした)

それでもいい!頼んでみたい!という方は問い合わせてみる価値アリアリです。

 

この3日間でなんとか走行できるようになったわけですが、先生曰く、事故るのは慣れた頃、との事。このことを胸に刻み、無事故で生活していきたいです。